こんにちはヤク学長です。
今回はSEO成功へのマスターコースでいただいた質問にお答えします。
まだ、「序章」と「本コース」を読んでいない方はこちらからどうぞ!
質問「記事は何文字くらい書けばいいですか?」
記事は何文字くらい書けばいいですかに対してですが、文字数にフォーカスしすぎると失敗すると回答させていただきます。
最適な記事の長さは、ユーザーの悩みをより早くより確実により良い方法で解決できる量が最適です。
500文字の記事も最適な場合もあれば、5万文字の記事も最適な場合もあります。
ですので、文字数が多いほうがいいということも逆に考えると全くないです。
以前、長文SEOという手法があった時期がありましたが、今の現在のSEOで考えると、長文のSEOは全く役に立ちません。
長く書こうとして、無駄な情報を詰め込んでしまったり、無駄な文章を書くと却って悪評価につながりますので、そこは注意が必要です。
最終的には、ユーザーが求める情報量が最適な長さになるということです。文字だけでは伝わりきらない情報は、図解や動画などで表現することも有効ですね。
記事の中に含めるキーワードの割合は?
記事の中に含めるキーワードの割合については決まった割合はありません。
人間にわかりやすい文章を書くことが、AIにもわかりやすい文章になるため、キーワードの配合比率を調べるツールを使用する必要はありません。
以前は、狙ったキーワードの配合比率を調べることで、上位表示するための戦略として使用されましたが、今はそれが必要ありません。
より良い文章を書くことが、より良い検索結果につながります。
質の高い記事を書くためには?
質の高い記事を書くためには、たくさんの記事を書くことが必要です。
ただ、単に記事をたくさん書くだけでは上位表示はしない可能性があります。
質の高い記事を書くためには、記事のトピックの関連性や、UXを考慮し、高品質な記事を書くことが重要です。
雑記ブログはどうですか?
雑記ブログだと、SEO上のトピックの関連性が低くなり、狙った特定のジャンルで上位表示するのは難しくなります。
インフルエンサーやトレンドブログの場合は違うかもしれませんが、
一般的には、一つのテーマに沿ったサイトを作ることで、トピックの関連性を高め、幅も深さも持つサイトを作ることが重要です。
専門サイトと総合サイトどちらが良いか?
専門サイトと総合サイトどちらが良いかということについては、今のSEOにおいては、より広い意味で上位表示をするためには総合サイトの方が良いと思われます。
専門サイトはトピックが狭くなり、集客も収穫も限られてしまいますが、総合サイトはトピックが幅広くなり、集客も収穫も豊富になりやすいです。
ただし、総合サイトを作る場合は、一つのテーマに沿った内容を追求し、関係のないジャンルは紹介しないように注意することが重要です。
網羅的な記事はどうですか?
網羅的な記事は、読者が求めている情報を網羅的に提供することが重要であり、上位表示する可能性が高くなります。
しかし、何でもかんでも書いてしまうことは避け、必要のない情報は省略し、読者が求めている情報を重視することが大切です。
網羅的な記事を書くことは難しいですが、訓練と練習を重ねることで、より上質な記事を書くことができるようになります。
検索ボリュームの多いキーワードを使うべきなのか?
記事を書く際に、検索ボリュームの多いキーワードを使うべきなのかという質問はよくありますが、正解はないと思います。
キーワードプランナーなどを使って、そのキーワードの検索ボリュームを把握しながら記事を書くことが重要だと思います。
サイト設立の初期段階では、検索ボリュームが少なくライバルが弱いキーワードでコンテンツを制作することが効果的だと思います。
特にアフィリエイトのジャンルでは、収益型のキーワードであっても検索ボリュームが多いものは大きな企業が取っていることが多いため、弱いところから取っていって後で上位表示させる方が良いと思います。
まずは、読まれるコンテンツを作成することが大切で、それによってロングテール意図していないキーワードでも流入することがあります。
Googleのアップデートを受けない方法は?
Googleのアップデートを受けない方法は確実なものは存在しません。
しかし、Googleは近年大きなアップデートを半年に1回行っており、そのアップデートで評価が下がったりサイトのアクセスが減ったりすることがあります。
そのような場合、SEオワコンやブログオワコンと呼ばれることもあります。
その為、状況に合わせて対応することが重要です。
対策としては、1つ目にARジャンルを避けること、2つ目に既にアップデートを受けているジャンルを避けること、3つ目にユーザーファーストなコンテンツを作ること、4つ目にリスクを分散させること、5つ目には上記のことを最低限徹底することが重要です。
これらを意識しながら作ってみると、大きなアップデートでのネガティブな評価を受けることも少なくなるかもしれません。
良い結果を出しやすいジャンルは?
質問の趣旨は、良い結果を出しやすいジャンルを選ぶ方法についてですね。
答えとしては、何よりも自分が情熱を持てるジャンルを選ぶことが重要だと考えます。
なぜなら、情熱がなければ自然と詳しくなれないため、質の高い情報を得られないため、詳しくなれず、良いコンテンツを作れないからです。
例えば、稼ぎやすいと言う理由で興味のないジャンルを選んでも、それに必要な勉強をすることができず、苦痛になります。
それに対して、自分が情熱を持てるジャンルであれば、勉強することが楽しく、詳しくなることができます。
そして、収益化の手段についてですが、SEOやアフィリエイトなど様々な方法がありますが、自分が情熱を持てるジャンルを選ぶことで、自然に詳しくなり、結果的に良いコンテンツを作り、お客様も集まりやすくなるため、収益化も有利になると考えられます。
簡単にブログを上位にする方法は?
いいコンテンツを作って、自分のブログを運営することが最も重要だと思います。
サブドメインを使っても、評価を引き継げるだけでは、長期的には上位表示するためには、質の高いコンテンツを提供し、SEOやマーケティングなどの手法を適切に使用することが必要です。
また、グーグルのアップデートに対しても、適切な対応をすることが重要です。 そのためには、常に最新のSEOやブログ運営のノウハウを学び、実践することが重要です。
大手メディアのサブディレクトリをやるのは?
大手メディアのサブディレクトリやってみるのはいいと思います。
ただ、長期的に考えると、自分のブランドを作り上げ、自分のドメインで運用することが望ましいです。
大手メディアのサブディレクトリは一時的な成功が期待できますが、それが続かない可能性もあります。
自分のブランドを作り上げ、自分のドメインで運用すれば、長期的な成功を期待できるでしょう。
終わりに
あなたがこのマスターコースを最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んだ感想はいかがでしたか?
少し内容が難しかったかもしれませんし、反対に自分でもできそうだと感じたかもしれません。
最後に、私からのメッセージですが、私がSEOに出会った前は本当に人生のどん底状態でした。
人生が楽しくなく、何かを変えたいと思っていました。
SEOに出会ってからは人生が180度変わり、SEOの努力のおかげでここまで大きく変えることができました。
SEOは、お金や人脈、才能、年齢、国籍、家柄、学歴、センスなどに関係なく平等に評価される世界です。
ですので、私のような普通のサラリーマンでも正しい方法で頑張れば、正当に評価されることができます。
これはGoogleが不正を許しません。SEOでは不正はできないことです。
ですので、今回SEOの本質を学び、習慣化すれば、これからSEOを始めようと思っている個人の方の人生も大きく変わり、現在SEOを業務の一部に取り入れている方にもきっかけになるでしょう。
ぜひ実践してみてください。
SEOは少し大変なところもありますし、結果が出るまでに時間がかかることもあります。
もやもやしたり、モチベーションが低くなったりすることもあるでしょう。
でも、一歩ずつ前に進んで、少しでも実践をすることで、結果が出ることでしょう。
ありがとうございました。