【Python】WindowsにPythonをインストールしよう【入門編】

こんにちは。ヤク学長です。

今回は、Python入門編としてまずはインストールから行っていきましょう。

Pythonをインストールしよう

まずは、Windowsをお使いの方向けにPythonをインストールしていこうと思います。

インストールする方法はいくつかあります。

  1. 「Python」のホームページからダウンロードする
  2. 「Anaconda」のホームページからパッケージをダウンロードする

上記の2通りの方法があります。

➀Pythonのホームページからダウンロードする

https://www.python.org/

上記のDownloadsからPythonをダウンロードする方法がありますが、今回は後々管理が便利になるAnacondaのインストール方法をご紹介したいと思います。

➁Anacondaのホームページからパッケージをダウンロードする

https://www.anaconda.com/

今回はこちらのアナコンダをインストールしてみたいと思います。➀の方法だと個別にパッケージをサードパーティーをインストールしていく必要があるので、その辺にお詳しい方は➀からインストールしていただいても全く問題ありません。

上記「Downloads」をクリックすると「.exe」がダウンロードされます。

開くと以下のような画面が表示されます。

・「Next」をクリック

・「I Agree」 をクリック

・「Next」をクリック

・「Next」をクリック

※このパス指定して後々、PycharmなどのIDに設定する部分でも扱えます。念のためどこかにメモして覚えておくと、後に困らないのかなと思います。

・「Install」をクリック

インストールが始まりますので少々待ちましょう。

インストールが完了しましたら、Anacondaのインストールは完了です。

続いて、Pythonをビジュアルストリートコードで動かす方が便利なので、「Pycharm」と呼ばれるものをダウンロードしてPythonをより快適に動かしていきたいと思います。

Pycharmをダウンロードしよう

https://www.jetbrains.com/ja-jp/pycharm/

例えば、右上の「価格」をクリックして開いてみましょう。

Pycharmには無料版のものと有料版のものがあります。

皆さんこのPycharmをお使いになるということであれば、コミュニティで十分かと思います。有料版の方は、HTMLやJAVASCRIPTなどの扱いが非常にしやすくなっておりますが、無料版のものでも十分かと思います。

それでは、「Community」のダウンロードボタンを押してダウンロードしてみましょう。

ダウンロードできましたので、こちらをダブルクリックしてインストールしていきたいと思います。そしたら、「NEXT」を押して先に進みましょう。

インストール先も問題なければ、「NEXT」でインストールしましょう。

もし、こちらPycharmのショートカットを作りたければ、こちらをクリックして「NEXT」を押しましょう。続いて、「Install」を押すとインストールが始まりますが多少時間がかかるかもしれません。

インストールが完了したら「Finish」で終了です。

お疲れさまでした。以上でAnacondaとPycharmのインストールは完了です。

続いて「Pycharm」をより快適に使用する「設定」を行いましょう

最新情報をチェックしよう!